2014年02月18日
マルシン BERETTA M92FS
手持ちのモデルガンから今のところ最後のモデル。
マルシン BERETTA M92FSです。
コレは、一番最初に東京まで足を延ばした時に新宿のモデルガンショップアンクルで買いました。中古(未発火)で5.000円だったと思います。
この時は、確かハドソンのSAAも一緒に買いました。当初の予定では、MGCのGM5シリーズの何れかを買えればと思い来店しましたが予算と在庫の関係で入手出来なかったんですよねぇ.....ちなみにこの日は、蒲田のホビーショップポルコにも立ち寄りコクサイのS&W M19 6inchも買って帰りました。
さて本題に入ります。
マルシン BERETTA M92FS
アンクルの店員さんに、希望(発火をさせたい、調子が良いのが欲しい)と予算を伝え探してもらったのがこのマルシン BERETTA M92FSでした。当時ベレッタの92シリーズには、弟がマルイのエアコッキングを持っていたこと、ブルース・ウィリス扮するジョン・マクレーンがダイハードの中で使っていたこと位の知識しかなくM9とM92F、M92FS何がどう違うのかも知りませんでした(汗)実は、今でもよく分かって無かったり.....(えっ
帰宅後、ネット検索をしBERETTA刻印の入ったモデルであることを知ります。ABS樹脂ですので重量感は、無いものの安心して触っていられますしカートを装填して手動での排莢も調子良いモデルです......実は、このモデルも未発火なんです(汗)この個体だけなのか?リアサイトと右のセフティ・レバーが非常に外れ易く何度も紛失しかけて(;ωノ|柱|。。。
マルシンの92シリーズは、本当に調子が良いと思いますので何れM9 HWか92SB HWを発火用に手に入れたいものです。
先ほどマルシンのHP見てみたら今のラインナップでBrigadierスライドじゃ無いのは上記2点とDolphinだけですね....SBの形が好きなので発火用はSBでしょうか(゚ω゚)

非常に簡素で素っ気ないパッケージですが、この感じ嫌いじゃ無かったりします(^ω^)
マルシン BERETTA M92FSです。
コレは、一番最初に東京まで足を延ばした時に新宿のモデルガンショップアンクルで買いました。中古(未発火)で5.000円だったと思います。
この時は、確かハドソンのSAAも一緒に買いました。当初の予定では、MGCのGM5シリーズの何れかを買えればと思い来店しましたが予算と在庫の関係で入手出来なかったんですよねぇ.....ちなみにこの日は、蒲田のホビーショップポルコにも立ち寄りコクサイのS&W M19 6inchも買って帰りました。
さて本題に入ります。
マルシン BERETTA M92FS
アンクルの店員さんに、希望(発火をさせたい、調子が良いのが欲しい)と予算を伝え探してもらったのがこのマルシン BERETTA M92FSでした。当時ベレッタの92シリーズには、弟がマルイのエアコッキングを持っていたこと、ブルース・ウィリス扮するジョン・マクレーンがダイハードの中で使っていたこと位の知識しかなくM9とM92F、M92FS何がどう違うのかも知りませんでした(汗)実は、今でもよく分かって無かったり.....(えっ
帰宅後、ネット検索をしBERETTA刻印の入ったモデルであることを知ります。ABS樹脂ですので重量感は、無いものの安心して触っていられますしカートを装填して手動での排莢も調子良いモデルです......実は、このモデルも未発火なんです(汗)この個体だけなのか?リアサイトと右のセフティ・レバーが非常に外れ易く何度も紛失しかけて(;ωノ|柱|。。。
マルシンの92シリーズは、本当に調子が良いと思いますので何れM9 HWか92SB HWを発火用に手に入れたいものです。
先ほどマルシンのHP見てみたら今のラインナップでBrigadierスライドじゃ無いのは上記2点とDolphinだけですね....SBの形が好きなので発火用はSBでしょうか(゚ω゚)
非常に簡素で素っ気ないパッケージですが、この感じ嫌いじゃ無かったりします(^ω^)